非木造の建具配置入力の変更方法

非木造の建具配置入力の変更方法

明確建具の入力方法は、4種類あります。

<手順>

フロー建具、部分オプションから<建具作図オプション>を開き、明確建具の方法を選択できます。

※建具配置作業は、マウスモードが便利です。

<手順>

それぞれの入力方法について説明いたします。

・任意配置入力


①建具図種類をクリック


②配置する建具の『巾』と『高さ』を入力しEnter


③大まかな配置位置にカーソル(×)を移動し、クリック(またはEnter
カーソルがあるところが、建具の中心になります。

④矢印キーで微調整、スペースで建具向きを変えEnter

⑤建具種類と評点を選択しEnter


⑥全て入力し終えたら[終了(X)]をクリック
◆開閉装置などの加算点数は、種類の「加算」で入力できます。
◆建具の種類と向きは以下の通りです。


・キープラン入力


建具仕様の作成


①建具図種類をクリック


②『名称』欄に建具名称を入力しEnter、『巾』『高さ』を数値入力しEnter


③下段の『種類』にカーソルを移動させクリック
『種類』、『評点名称』を選択します。


Kキーでカーソルを上段(『名称』)に移動させ、2つ目の評点組み合わせを入力

⑤以後①~④を繰り返し、全て入力し終えたら[終了(X)]をクリック
◆名称を入力しておくと、後で選択しやすくなります。


建具配置


①建具図種類をクリック


②使用する建具組み合わせを選択しEnter


③大まかな配置位置にカーソル(×)を移動し、クリック(またはEnter

④矢印キーで微調整、スペースで建具向きを変えEnter
◆入力途中で建具仕様を変更したい場合は
サイズ選択時(操作②)に[入力(I)]をクリックして、<建具仕様>を変更してください。

・評点別入力


建具仕様の作成


(キープラン入力)と同様です。

建具配置


①建具図種類をクリック


②サイズを選択しEnter

◆ここではサイズのみ指定しますので『巾』『高』が同じであれば
名称が異なる物を選択してもかまいません。
◆評点を確認する場合は、名称を選択後[入力(I)]をクリックしてください。

③<明確建具仕様>から使用する評点組み合わせを選択しEnter


④大まかな配置位置にカーソルを移動し、クリック(またはEnter

⑤矢印キーで微調整、スペースで建具向きを変えEnter

◆入力途中で建具仕様を変更したい場合は
サイズ選択時(操作②)に[入力(I)]をクリックして、<建具仕様>を変更してください。

・標準仕様入力


①建具図種類をクリック


②<建具標準仕様設定>から使用する建具組み合わせを選択しEnter


③<建具巾高さ選択>で建具の巾高さを選択(入力)して、Enter


④大まかな配置位置にカーソル(×)を移動し、クリック(またはEnter

⑤矢印キーで微調整、スペースで建具向きを変えEnter




    • Related Articles

    • 1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法

      1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法を説明します。 <手順>                                     1.カーソルの位置が建具の中央の位置にあたることから、   隣の建具との距離や配置したい建具の巾の長さにより   隣の建具に重なってしまうため、建具が配置できません。 2.ある程度離れた位置に建具を一旦配置し、矢印キーで位置を調整することで、   隣接して建具を配置できます。
    • 建具を上下に配置(重複配置)する方法

      建具を上下に配置(重複配置)する方法を説明します。 <手順>                                     1.[フロー-建具]と[部分-一覧]を選択   2.重複配置する建具を指定し、[重複配置]を選択 <建具一覧>で重複配置する建具にカーソルを移動し、[重複配置]をクリック(またはT)します。 <同じ場所に複数配置確認>が表示されます。[はい]をクリック(またはY)すると重複配置を行います。 3.重複建具のサイズと評点を入力 <建具明細 ...
    • 壁上ではない場所に建具を配置する方法

      <手順> フロー[建具]、部分[建自]を選択します。 壁のない部分に自由に建具を配置できます。 ※壁線上に配置しても、開口面積は0㎡になります。
    • 重複配置で上側の建具を横並びに配置したい場合の対処方法

      <手順>                                     1.建具の重複配置を行うと重複配置された下側建具の真ん中に上側建具が配置されます。 2.下側建具の上に二種類以上の建具を横に並べて配置したい場合は、下側建具の幅を   分割して配置し、各々の下側建具に上側建具を重複配置することで配置できます。
    • 建具明細画面から次の建具に切り替える方法

      建具明細画面から次の建具に切り替える方法を説明します。 <手順>                                     1.[フロー-建具]を選択   2.E押下で最後に配置した建具が選択 3.PageUp・PageDownで選択建具を変更