内部仕上の評点を標準設定に一括で修正する方法
内部仕上の評点を標準設定に一括で修正する方法
内部仕上の評点を標準設定に一括で修正する方法
を説明します。
<手順>
1.
[フロー-内部]を選択
2.
[全標準]押下で全部屋に初期設定の標準仕様が入力
Related Articles
内部仕上をコピーして他の部屋に適用する方法
内部仕上をコピーして他の部屋に適用する方法を説明します。 <手順> 1.[フロー-内部]を選択し、<部屋内部仕上表>でコピー元行を指定し、[コピー]を選択 コピー元行をクリック(または矢印)で指定し、[コピー]ボタンをクリック(またはC)します。 2.コピー先を指定し、コピー実行 コピー元は、背景色を黒色で表示します。コピー先部分(内壁・天井・床など)を2回クリック(またはEnter)します。 3.コピー解除 ...
内部仕上の評点に個別で係数をかける方法
<ポイント> 評点係数を入力した評点は、“評点×評点係数”の計算を行います。 同じ評点でも評点係数を使用したものとしないものでは計算が異なり ますので、一部評点数を変更する場合に使用できます。 <手順> ①評点を指定し、メニュー表示 評点係数を入力する評点を指定し、右クリック(または])でショートカットメニューを表示します。 ②[評点係数]を選択 メニューを選択すると<評点係数>が表示されます。 ③評点係数を入力 <評点係数>に係数を入力し、[OK]ボタンを選択します。 ...
内部リストの並び順を階毎に任意の順番に変更する方法
内部画面の部屋は作図した順に表示されますが、同一階にある部屋は任意の行へ移動できます。 <手順> ①『部屋名』で[部屋移動]を選択 移動する行の部屋名を指定し、右クリック(または])でショートカットメニューを表示し、 [部屋移動]を選択します。 ②移動先を指定 移動先を指定します。 参考 複数の部屋を移動する場合はドラッグ(CtrlやShiftも可)して、部屋名を指定します。
外壁(内壁)の展開図の作図方法
壁表画面で立面展開図を作図できます。 外壁・外周壁骨組・内部の評点入力は展開図を使用して入力することができます。 〇外壁の場合 [外部]-[外表]の順にクリックします。 〇外周壁骨組の場合 [外部]-[骨表]の順にクリックします。 〇内壁の場合 <部屋内部仕上表>で展開したい部屋にカーソルを合わせ、[展開図(T)]をクリックします。 <手順> 外表・骨表・内部展開図は同様の入力方法になりますので、外表で説明します。 ...
作図後に天高、階高を修正する方法
作図後に天高、階高を修正する方法を説明します。 <天高の修正> [フロー-内部]を選択し、<部屋内部仕上表>で天高欄に直接入力します。 ※一括修正については、「階毎に天高を一括で修正する方法」の記事をご確認ください。 <階高の修正> [フロー-作図][部分-外壁線]を選択後、[選択](またはE)をクリックし、外壁線の高さを修正します。 ※この作業は各階でおこなってください。 <注意> ...