内部リストの並び順を階毎に任意の順番に変更する方法

内部リストの並び順を階毎に任意の順番に変更する方法

内部画面の部屋は作図した順に表示されますが、同一階にある部屋は任意の行へ移動できます。

<手順>
①『部屋名』で[部屋移動]を選択
移動する行の部屋名を指定し、右クリック(または])でショートカットメニューを表示し、
[部屋移動]を選択します。


②移動先を指定
移動先を指定します。
  

参考 複数の部屋を移動する場合はドラッグ(CtrlShiftも可)して、部屋名を指定します。

    • Related Articles

    • 間仕切壁を移動する方法

      間仕切壁を移動する方法を説明します。 <手順>                                     1.[部分-線移動]を選択します。   2.移動する線分の開始点と終了点でEnter(またはクリック)します。   ※部屋の途中の線など、線移動が不可能な部分を指定した場合、2点目は指定できません。    3.矢印キーで移動し、Enterで確定します。   ピッチ移動、座標移動以外で移動する場合は、テンキーで移動距離を   入力してから矢印キーを操作してください。 ...
    • 外線、部屋など図面データを移動する方法

      外線、部屋など図面データを移動する方法を説明します。 <手順>                                     1.[部分-図移動]を選択します。 2.矢印で図面移動をします。 ※図面移動は、マウスを使用できません。  移動距離を入力し、矢印で移動します。矢印のみでは、ピッチ移動または座標移動になります。  この操作は階ごとに行います。  図面移動後、別のメニューを選択します。
    • 図面帳票で印刷の配置を任意に移動する方法

      <手順> ①[フロー-印刷]を選択 ②<印刷帳票選択>で『印刷帳票名称』を選択 印刷帳票を選択して、[OK]ボタンをクリック(またはEnter)します。 この画面から作図画面に戻る場合は、[キャンセル]ボタンをクリックします。 ③図面印刷時の条件として初期設定された内容を表示しますので、 確認・変更を行います。 ④<帳票印刷プレビュー>で[階選]ボタンをクリック(またはF)し、移動する 階を指定<階選択>で、移動したい階層をダブルクリック(またはEnter)します。 ...
    • 「○階平面図 ○○㎡」の印字位置を変更する方法

      「○階平面図 ○○㎡」の印字位置を変更する方法を説明します。 <手順>                                     1.[外壁]に切り替えて、[選択]をクリック(または@)します。   ※Eキー押下でも<外壁線データ>を表示できます。 2.<外壁線データ>で[文移(M)]をクリックします。 3.マウス(または矢印)で表示された面積を移動し、任意の場所でクリック(またはEnter)します。  ※移動中は文字が赤表示
    • 作図で100mm未満の寸法を移動する方法

      作図画面で100ミリより小さい寸法を移動する場合の方法を説明します。 <手順> 1.100ミリより小さい数値をテンキーから入力。 2.Shift+矢印キーで移動方向に進めます。    <補足> 100ミリより小さい数値入力後、Shiftキーを押さずに矢印キーだけを操作すると  (100ミリより小さい数値)×ピッチ分の距離 の移動になります。