<1.台帳新規入力>
1.[新規作成]をクリックします。
2.<構造>は“丸太組構法”、<基準選択>は“ログハウス”を選択します。
<2.評価基本情報>
1.「天高」「階高」が初期値と異なる場合は手入力します。
2.「建具入力」は“配置(明確)”を選択します。
<3.建具>
正確な施工量を取得するため、建具を図面上に配置します。
<4.内部評点入力>
丸太以外の内部評点を入力します。
1.『天高』で天井の高さを入力します。
2.部屋ごとに仕上げが複数ある場合は、<展開図>で入力します。
3.この例のように、勾配天井で傾斜している部屋は次の手順で作図します。
4.実際の仕上げ部分を作図し、評点を入力します。
<5.外部丸太組・外壁仕上げ入力>
丸太組だけの場合と外壁仕上げが施されている場合があります。
正確な施工量を取得するため、展開図(外表・丸表)を使用して作図します。
1.[外壁]-[丸表]の順にクリックします。
2.外丸太部分を<展開図>で作図し、評点を入力します。
<6.内部丸太組(間仕切)入力>
間仕切に丸太が使用されている場合、[丸太]で領域を指定します。
勾配天井等で傾斜している場合は、平均の高さを入力します。
1.丸太の領域を作図します。
2.評点入力後に高さを入力します。
<7.総合表>
外部丸太組評点は「外丸太壁体」、内部丸太組評点は「内丸太壁体」の部分名で表示されます。