重複配置で上側の建具を横並びに配置したい場合の対処方法

重複配置で上側の建具を横並びに配置したい場合の対処方法

<手順>                                    
.建具の重複配置を行うと重複配置された下側建具の真ん中に上側建具が配置されます。







2.下側建具の上に二種類以上の建具を横に並べて配置したい場合は、下側建具の幅を
  分割して配置し、各々の下側建具に上側建具を重複配置することで配置できます。







    • Related Articles

    • 建具を上下に配置(重複配置)する方法

      建具を上下に配置(重複配置)する方法を説明します。 <手順>                                     1.[フロー-建具]と[部分-一覧]を選択   2.重複配置する建具を指定し、[重複配置]を選択 <建具一覧>で重複配置する建具にカーソルを移動し、[重複配置]をクリック(またはT)します。 <同じ場所に複数配置確認>が表示されます。[はい]をクリック(またはY)すると重複配置を行います。 3.重複建具のサイズと評点を入力 <建具明細 ...
    • 建具明細画面から次の建具に切り替える方法

      建具明細画面から次の建具に切り替える方法を説明します。 <手順>                                     1.[フロー-建具]を選択   2.E押下で最後に配置した建具が選択 3.PageUp・PageDownで選択建具を変更
    • 1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法

      1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法を説明します。 <手順>                                     1.カーソルの位置が建具の中央の位置にあたることから、   隣の建具との距離や配置したい建具の巾の長さにより   隣の建具に重なってしまうため、建具が配置できません。 2.ある程度離れた位置に建具を一旦配置し、矢印キーで位置を調整することで、   隣接して建具を配置できます。
    • 1つの開口部分に建具が複数ある場合の入力方法

      <手順> ①フロー[建具]ー 部分で建具図種類を選択していただき、<建具選択>画面を開きます。 ②<建具選択>の画面から『建具数』に直接数値を入力します。 建具数が1の場合は、入力は不要です。
    • 基準変更をした後に建具総合評点が取れない場合の対応方法

      <手順> [作図画面]の[操作-評価基本情報]から<評価基本情報>を開き、下段の建具入力で総合評点にチェックを入れます。