1つの物件で「離れ(別棟)」も含めて作図する方法

1つの物件で「離れ(別棟)」も含めて作図する方法

例えば、母屋と離れの作図を行う場合、別々に外線を作成する必要があります。
その手順について説明します。

<手順>
1.母屋の外線を作図します。
  

2.[別棟]ボタンをクリックし、「離れ」の作図をします。
  
  

  ※別棟作図した外線をメンテナンスする場合は、[別棟]ボタンに切り替えてから
  ※[選択]ボタン等を操作してください。

    • Related Articles

    • 1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法

      1つ目の建具の隣に建具が配置できない場合の対処方法を説明します。 <手順>                                     1.カーソルの位置が建具の中央の位置にあたることから、   隣の建具との距離や配置したい建具の巾の長さにより   隣の建具に重なってしまうため、建具が配置できません。 2.ある程度離れた位置に建具を一旦配置し、矢印キーで位置を調整することで、   隣接して建具を配置できます。